本当にカロリーゼロ?
商品でカロリーゼロやカロリーオフを見かけますが、カロリーがないと思っていませんか?
これらの表示には健康増進法の栄養成表示基準で定められていて、それに基づいて表示が出来るようになります
食品では
カロリーゼロ・・・100gあたり5㎉以下での表示ができる
カロリーオフ・・・100gあたり40㎉以下での表示ができる
糖質ゼロ ・・・100gあたり0.5g以下での表示ができる
糖質オフ ・・・100gあたり5g以下での表示ができる
(※糖質は炭水化物から食物繊維を除いたもの)
飲料では
カロリーゼロ・・・100mlあたり5㎉以下での表示ができる
カロリーオフ・・・100mlあたり20㎉以下での表示ができる
糖質ゼロ ・・・100mlあたり0.5g以下での表示ができる
糖質オフ ・・・100mlあたり2.5g以下での表示ができる
カロリーゼロの分類ではノンカロリー、カロリーなしがあったり
カロリーオフではカロリー控えめ、カロリーカットが同じようにあります
甘さ控えめは表示基準に当てはまらないので間違はないようにしましょう!!
ただ甘くないだけ!
このように表示してあってもカロリーは0ではないので多く量を摂取するとカロリーも必然と増えてきます
例えば、500mlのペットボトル飲料にカロリーオフと表示されていても
5倍になるので100㎉の摂取はします!
正しく理解して表示をみてカロリーコントロールしていきましょう!!
#整体#腰痛#肩こり#姿勢矯正#猫背#O脚#健康#スポーツ整体#ストレッチ#パーソナルトレーニング#ダイエット#産後#バストアップ#育乳#センター北#都築区#口コミ#駅近#駅前#人気#根本改善#個別#マンツーマン
#カロリーオフ#カロリーゼロ