カラダの歪みを足踏みで調べよう!
query_builder
2020/10/19
ブログ
自分のカラダの歪みが気になっているけど分からないときに参考になるかも…
腰痛や、肩こりの原因にのほとんどはカラダの歪みがあるために、負担が増して痛みとして出るので
自分のカラダの状態を自分で知ろう!
今回は、その場で足踏みをして動かないのか、どこかに行ってしまうのかを調べましょう!
方法は
床にテープで十字を貼りその中心に立ちます
目を閉じ、軽く腕を振りながら足踏みをしっかり20秒から30秒行います
※安全の為に2人で行うか、広い場所でやりましょう
前後、左右や正面から10㎝以内の動きなら問題なく歪みは少ないでしょう!
前に進んだり後ろに後退したり、左右に横移動していたり、スタート向きが違って回転していたら
骨盤が歪んでいたり、左右で重心のバランスが悪くなっている可能性が高いです
骨盤の前傾が強くなっていたり、前重心が強いと前進してしまいます
左に捻じれているようなら左回転してり
右の重心が強いと蹴る力も強くなり左に行くこともあります
前後、左右、回転が複合的に合わさっていることもあります!
どの方向へ進んでいますか?
人間は目で見て情報をとらえ、三半規管でバランスをとり補正して真っすぐ歩くことが出来ています
#整体#腰痛#肩こり#姿勢矯正#猫背#O脚#健康#スポーツ整体#パーソナルトレーニング#ダイエット#産後#バストアップ#育乳#センター北#都築区#口コミ#駅近#駅前#人気#根本改善#個別#マンツーマン